2024年11月の記事一覧
第5学年 宿泊学習・③
クリエイティブウォークの様子です。天気が心配されましたが、予定通り行うことができました!
クリエイティブウォークは、金勝山にある様々な「ゾーン」で自然を感じるウォーキングです。事前にグループで立てた計画を基に約2時間、たくさんたくさん歩きました。この後、お弁当タイムです。
第5学年 宿泊学習・②
9:00頃、予定通り小川げんきプラザ駐車場に到着し、約1kmの遊歩道を上って小川げんきプラザ本館に着きました。雨が心配されましたが、現地は雨が上がっています。少し、日も差してきました。
到着後「はじめのつどい」を行い、げんきプラザの所員の方からお話をいただきました。その後、クラスごとに集合写真を撮りました。これから、班ごとに「クリエイティブウォーク」を行います。
第5学年 宿泊学習・①
11月15日(金)、第5学年は1泊2日の行程で「小川げんきプラザ」へ宿泊学習に行ってきます。
先程、学校にて「出発のつどい」を行い、小川げんきプラザに向けて出発しました。1日目は、金勝山でのクリエイティブウォーク、活動センターでのレク、夕食後にはキャンプファイヤーを行う予定です。現地の様子をこちらのブログでお伝えしますので、お楽しみに。
第5学年のみなさん、「強力な協力」で最高の宿泊学習にしましょう!
第6学年 租税教室
11月13日(水) 3・4校時に第6学年の各学級で、坂戸市役所課税課の方々をお招きし、「租税教室」を行いました。「もし税金がない社会だったら、どうなるか?」や、税金の種類について、どのようなことに税金が使われているか等を、動画視聴とわかりやすい講義で学びました。また、とても大きな金額である税金を感じてもらうため、「1億円」のお札の束の見本を持つ体験もしました。社会科で学習した「税」について、より詳しく知ることができました。
11月13日(水) 今日の給食
11月13日(水) 本日の献立は
・おろしうどん ・味噌ポテト ・キャベツのおかか和え ・牛乳 です。
味噌ポテトは、秩父地方の郷土料理です。ふかしたジャガイモを天ぷらにし、甘めの味噌ダレをかけていただきます。秩父市には「ポテくまくん」というイメージキャラクターがいるので、是非調べてみてください。
きのうの「エコふりかけ」は、磯煮の出汁を取るのに使った削り節を、ふりかけとして食べるので「エコ」と名付けられているそうです。確かに「エコ」ですね。そして、これだけの削り節を出汁として使っていることにも驚きますね。
11/13 読み聞かせ・読書タイム
11月13日(水)、今朝は第3・4・6学年の各クラスとくすのき、さくら2組で、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせをしていただきました。また、読み聞かせ以外の教室では、開始時刻前にきちんと本を用意し、時間になると静かに読書を始めていました。さすが、南っ子です。
読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
第5学年 宿泊学習 事前学習
11月12日(火)4校時、第5学年の授業の様子です。宿泊学習が、いよいよ今週末に迫ってきました。
この日は、学年全体で体育館に集まり、「キャンプファイヤー」のリハーサルをしました。実行委員を中心として、学年全体で楽しく盛り上げようとする雰囲気がよく伝わってきました。きっと素晴らしい宿泊学習になるだろうと、確信しました。
あとは持ち物の準備と、好天を願うのみです。
11月12日(火) 今日の給食
11月12日(火)本日の献立は、
・ご飯 ・磯煮 ・青菜の中華炒め ・手作りエコふりかけ ・牛乳 です。
手作りエコふりかけは、鰹節、青のり、ちりめんじゃこ、ごまを使った手作りのふりかけです。なぜ「エコ」なのかは…、是非考えてみてください。高学年の皆さんなら分かるかな?(作り方にヒントがあるかもしれません。)
業間マラソンが始まりました! [第1回目]
学校では今、11月30日(土)の持久走大会に向け、全校で取り組んでいます。
今日の業間休みには全校で「業間マラソン」に取り組みました。低・中・高学年で定められたそれぞれのトラックを始めは集団走で1分、その後個人走で3分走りました。一人ひとりが自分の目標に向かって、一生懸命走ることができました。
また、業間マラソンのわずかな時間ではありましたが保護者公開とさせていただきました。多数の皆様にお集まりいただき、子供たちに温かい声を掛けていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
11月11日(月) 今日の献立
11月11日(月) 本日の献立は
・ご飯 ・冬野菜の味噌汁 ・ハンバーグのトマトソースがけ ・牛乳 です。
ハンバーグのトマトソースも、もちろん手作りです。赤ワイン、ウスターソース、中濃ソース、醤油、トマトケチャップ…と、多くの調味料が献立表に掲載されており、手間をかけて作られたことがよく分かります。
冬野菜の味噌汁は、カブがたくさん入っています。カブの葉も具材として使われています。出汁は削り節から丁寧にとりました。
今日もおいしくいただきます。
第6学年 修学旅行・2日目⑦ (最終)
第6学年の修学旅行が終わりました。
74名全員で出発し、全員元気に帰ってくることができました。
これまでの学習を活かした上、集団生活の中でたくさんの学びがあった修学旅行になりました。
子供たちの充実感に満ちた顔が、とても印象的でした。
保護者の皆様には、多方面にわたりご理解とご協力をいただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
こちらのブログも、大変多くの方にご覧いただきました。お陰様で2日間で900件以上のアクセスをいただきました。ありがとうございました。
今後も学校の様子を積極的に配信して参りますので、是非ご覧ください。
第6学年 修学旅行 第2日・⑥
小田原城をバックに各学級で集合写真を撮りました。
そのあと、小田原城を見学しています。
2日間の修学旅行もいよいよ最終見学地となりました。
この後、いよいよ学校へ向かいます。
到着の時刻が分かりましたら、「すぐーる」にてお知らせいたします。
第6学年 修学旅行 第2日・⑤
本日の昼食です。蒲鉾で有名な「鈴廣」にて。
この後、小田原城へ向かいます。
11月8日(金) 本日の給食
11月8日(金) 本日の献立は
・チャーハン ・あじの黒酢風味 ・いろいろ野菜のナムル ・牛乳 です。
今日は2時間目のころからとてもいい香りがしていました。チャーハンのごま油でしょうか。それともナムルでしょうか…。チャーハンは焼き豚や干ししいたけ、人参、ねぎなど具沢山です。今日もおいしくいただきます。
昨日の給食試食会でも栄養技師からお話がありましたが、献立表には主な食材が献立ごとに明記されています。是非、ご覧になってください。学校では、放送委員の児童が、給食の時間に毎日放送しています。
第6学年 修学旅行2日目・④
杉並木街道のあと、芦ノ湖で遊覧船に乗りました。
箱根の紅葉はまだまだですが、美しい景色を楽しんでいます。
第1学年 算数 ひきざん
11月8日(金) 第1学年算数の授業の様子です。
13-9の計算の仕方を考える学習です。
「3から9は引けないな…」と、これまでの学習内容との違いに気づきながら、どうやって「繰り下がりのある引き算」を計算すればよいかを、ペアで考えたり、考えを伝えたりして、課題を解決していました。
第6学年 修学旅行・2日目③
宿泊先を後にし、箱根に着きました。
芦ノ湖、箱根関所跡を巡っています。
事前の学習を活かしながら、自然と歴史に触れています。
第6学年 修学旅行2日目・②
今日の朝食です。
おいしくいただきました。
この後、箱根・小田原方面へ向かいます。
第6学年 修学旅行・2日目 ①
2日目の朝を迎えました。6年生74名、全員元気です!
この後、朝食の様子をお伝えします。
昨日はたくさんの方々にご覧いただけたようで、大変嬉しく思います。
本日もできる限り、現地からの様子をアップしますので、是非ご覧ください。
第6学年 修学旅行⑨
部屋での様子です。入浴を待つ間や、入浴後に一日の振り返りをしています。
この後21:00に就寝準備を始め、22:00に消灯となります。
本日のブログ配信は、以上になります。ご覧いただき、ありがとうございました。
明日の配信も、お楽しみに…。