2024年9月の記事一覧

家庭科・調理 9月30日(月) 今日の給食

9月30日(月) 本日の献立は、

・ご飯 ・五目豆 ・豚肉のカリカリ揚げ ・ピリッともやし ・牛乳 です。

五目豆は、大豆、凍り豆腐、ちくわ、ごぼう、こんにゃく、人参などが入った具沢山の煮物です。

今日もおいしくいただきます。

 

 

 

家庭科・調理 9月27日(金) 今日の給食

9月27日(金) 本日の献立は、

・秋の香りご飯 ・秋刀魚の蒲焼き ・浅漬け ・牛乳 です。

 

ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。

「秋の香りご飯」は、さつま芋がたくさん入っています。

おかずの魚も、秋を代表する魚「秋刀魚」です。

今日もおいしくいただきます。

 

 

3年 国語 ピースキャラバン

 3年生は今、国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。

 今日は、埼玉ピースミュージアム(平和資料館)より「ピースキャラバン」をお招きし、

戦時中の生活や、子どもたちの様子について詳しく教えていただきました。

 戦時中の小学6年生が実際に着ていた服を見せていただきましたが、その小ささに子

どもたちはとても驚いていました。

 時代背景を知った上で物語をさらに読み進めることで、学習をより深められたらと思

います。

 

家庭科・調理 9月26日(木) 今日の給食

9月26日(木) 本日の献立は、

・なす入りチキンカレーライス ・キャベツとベーコンのソテー ・牛乳 です。

献立表を見てみると、調味料の欄にたくさんの記載があることに気づきます。

ウスターソース、しょうゆ、ガラムマサラ、トマトケチャップ…。

野菜もセロリやにんにくなど、隠し味として様々な食材が使われています。

よく味わって食べると気が付くかもしれませんね。

今日もおいしくいただきます。

5年家庭科「ご飯を炊いて観察しよう」

 5年生の家庭科の授業の様子です。

 「鍋でご飯を炊く」学習をしました。水の量や火加減、時間に注意をし、

ご飯が炊けるまでの様子をよく観察しました。炊きあがったご飯は、みんなでおいしくいただきました。

炊飯器を使わずに炊くのは手間がかかりますが、いろいろな発見があったようです。ご家庭でもぜひ、

試してみてください。

 学習に際し、米の持参にご協力をいただきありがとうございました。

 

 

 

6年 修学旅行に向けて

 6年生は、11月の修学旅行に向けて準備を進めています。

 今日はグループ行動の時間にどこを見学するか、計画を立てました。

実りのある修学旅行になるよう、事前学習にしっかり取り組んでいます。

 

 

3年 校外学習

 9月25日(水)、3年生は校外学習で(株)明治 坂戸工場、彩の国 醤遊王国、城山荘などを見学してきました。

 事前に学習してきたことを十分に生かし、チョコレートができるまでの工程や、醤油の作り方をしっかり見学することができました。

 また、社会科見学実行委員を中心に、始めの会・終わりの会を進めることができました。見学後の感想発表も、大きな声で堂々と発表することができました。

 3年生のみなさん、おみやげにもらったものをお家の人に見せながら、どんなことが分かったか、たくさんお話してくださいね。

 実施に当たり、保護者の皆様にはお弁当のご用意等、ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

NEW 2年 生活科 筑波大付属坂戸高校の皆さんと

 2年生 生活科の学習の様子です。

 今日の授業では、筑波大学附属坂戸高校の高校生8名と、先生2名をお招きし、

「大根の種蒔き」をしました。

 高校生に一つずつ丁寧に教えてもらうことで、あっという間にきれいな畝ができ、

「大根畑」ができました。今から収穫が待ち遠しいですね。

 ご協力いただきました筑波大付属坂戸高校の皆様、本日は大変お世話になりました。

2年生が心を込めて大切に育てます。 

家庭科・調理 9月25日(水) 今日の給食

9月25日(水)、本日の献立は

・チキンスープスパゲッティ ・クロワッサン ・イタリアンサラダ ・牛乳 です。

 

チキンのクリームスープをパスタにかけ、「クリームパスタ」にしていただきます。

家庭科・調理 9月24日(火) 今日の給食

9月24日(火) 本日の献立は、

・ご飯 ・けんちん汁 ・鯖の味噌煮 ・キャベツの昆布付け ・牛乳 です。

 

 「けんちん汁」は、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」が、いつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったとか(諸説あり)。今日もおいしくいただきます。

千代田中 陸上部の皆さんを迎えて

 

9月20日(金) 5校時、5・6年生は連合運動会に向けての練習を行いました。

今日は千代田中学校陸上部の1・2年生をゲストティーチャーとしてお招きし、

各種目ごとに分かれ、「コーチ」として指導をしてもらいました。

気温の関係で制限がかかる中での活動になりましたが、

要点を抑えて分かりやすく教えてもらい、「ポイント」や「コツ」を知ることができました。

 

南小5・6年生の皆さん、南小の代表として精一杯頑張ってください。

 

千代田中学校陸上部の皆さん、今日は本当にありがとうございました。

皆さんが一生懸命に教えてくれた姿は、とても輝いていました✨

 

 

家庭科・調理 9月20日(金) 今日の給食

9月20日(金) 本日の献立は

・ツイストパン ・ABCスープ ・鶏肉のマリネ ・牛乳 です。

ABC…のマカロニが子どもたちに人気のABCスープ。

スープを作るのに、鶏がらやローレルを使っています。

今日もおいしくいただきます。

家庭科・調理 9月19日(木) 今日の給食

9月19日(木) 本日の献立は

・ご飯 ・鶏肉と薩摩芋のうま煮 ・青菜の中華炒め ・牛乳 です。

青菜の中華炒めは、豚肉とチンゲンサイ、人参、もやしなどをごま油で炒めたものです。

ごま油のよい香りが食欲をそそります。今日もおいしくいただきます。

 

家庭科・調理 9月18日(水) 今日の給食

9月18日(水) 本日の献立は

・昆布ご飯 ・ふわっかり揚げ ・御浸し ・牛乳 です。

ふわっかり揚げは、大豆、凍り豆腐、ちりめんじゃこを揚げたもの。凍り豆腐の「ふわっ」と、ちりめんじゃこや大豆の「かり」の食感が楽しいおかずです。今日もおいしくいただきます。

5年「給食を考えてみよう」(食育)

 9月18日(水)、栄養技師の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生に食育の授業を行っていただきました。「給食を考えてみよう」と題し、給食の良いところを考え、ある日の献立の食材を赤・黄・緑を分けてみました。その後、「バランスの良い食事」について考えることができました。普段の食生活について見つめなおす、よい機会となりました。

 

家庭科・調理 9月17日(火) 今日の給食

9月17日(火)、本日は「十五夜献立」です。

・味噌そぼろご飯 ・すまし汁 ・白玉餅の黒蜜がけ ・牛乳 です。

白玉餅の黒蜜がけは、各教室できな粉をかけていただきます。

まだまだ暑い日が続きますが、季節は確実に秋へと移っています。

今夜は親子で「月」を見てはいかがでしょうか。

今日もおいしくいただきます。

 

家庭科・調理 9月13日(金) 今日の給食

9月13日(金)今日の給食は

・バターロール ・じゃがいものスープ ・豚肉のバーベキューソース炒め ・牛乳 です。

豚肉のバーベキューソース炒めは、新メニューです! 白ワインで下味をつけた豚肉と、素揚げしたかぼちゃ、ピーマン、人参、玉ねぎなどの野菜を合わせ、バーベキューソースで炒めたものです。バーベキューソースの隠し味にはカレー粉が使われています。今日もおいしくいただきます。

家庭科・調理 9月12日(木) 今日の給食

9月12日(木) 本日の献立は

・ご飯 ・野菜の辛煮 ・鯵の竜田揚げ ・浅漬け ・牛乳 です。

子どもたちが魚を食べる機会が、どんどん減っているそうです。

皆さんのご自宅ではいかがでしょうか。

児童の皆さんは「あじ」がどんな魚か、分かりますか。

今日もおいしくいただきます。

 

 

家庭科・調理 9月11日(水)今日の給食

 9月11日(水)本日の献立は

・フラワーロール ・マカロニのクリーム煮 ・海老とコーンの炒め物 ・ぶどう(2こ) ・牛乳 です。

 クリーム煮は牛乳・バター・チーズの濃厚な味が美味しい、人気メニューです。秋のデザート「ぶどう」と一緒においしくいただきます。

PTA本部会・運営委員会

 本日9月11日(水)、南小学校PTA本部会・運営委員会が開催されました。1学期の活動報告や今後の活動計画を中心に話し合いが進められました。役員の皆様の負担にならないよう実施回数を減らしているところですが、いざ集まると役員の皆さんお一人お一人の思いがあるためか会議は白熱し、あっという間に時間が過ぎていきました。

 役員の皆様、本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

子どもたちのため、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

読み聞かせをしていただきました!

 9月11日(水)、1・3・4年生は読み聞かせボランティアの方に各教室で読み聞かせをしていただきました。どのクラスも絵本の世界を楽しんでいるようでした。

 まだまだ暑い日が続きますが、「読書の秋」として、時にはご家庭でも「読み聞かせ」をしてみるのはいかがでしょうか。きっと新しい発見があるかと思います。

 読み聞かせボランティアの皆様、朝のお忙しい時間にお越しいただき、ありがとうございました。

 

デフリンピック 金メダリストが来ました!

 4年生は今、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。

 今日は坂戸ろう学園から講師をお招きし、耳が聞こえない方(ろう者)の生活の工夫や、ろう学園での学校生活についてお話を伺うことができました。講師としてお越しいただいたのは、2022年のデフリンピックの空手種目で見事金メダルに輝いた、小倉 涼さんです。小倉さんにはお話だけでなく、実際に空手の型もご披露いただきました。

 また、手話についてもいくつかの表現方法を学び、講話が終わると手話で拍手をする姿が見られました。

 この授業から学んだことを今後の学習に、そして今後の生活に活かしてもらえたらと思います。

 お越しいただきました坂戸ろう学園の皆様、ご参加いただきました保護者の皆様、本日はありがとうございました。

 

※デフリンピックとは…

デフ国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした混載スポーツ競技大会です。デフ(Deaf)とは英語で「耳が聞こえない」という意味で、デフ+オリンピックのことです。

 

 

 

 

家庭科・調理 9月10日(火)今日の給食

9月10日(火)本日の献立は

・ご飯 ・鹿尾菜の五目煮 ・蒸し鶏の胡麻味噌掛け ・ピリッとキャベツ ・牛乳 です。

「鹿尾菜」は何と読むか分かりますか? 答えは「ひじき」です。

「西海からとれるヒジキの形が鹿の尾の毛に似ている」ことから、この字を当てているそうです。

今日もおいしくいただきます。

 

 

 

不審者対応訓練

 9月10日(火)2校時、「不審者対応訓練」を行いました。

 前回の職員研修に引き続き、西入間警察署生活安全課のご指導のもと、校内に不審者が侵入したことを想定し、児童はどのように避難すればよいか、職員はどのように誘導すればよいかを確認しました。不審者の侵入があったクラスは実際にバリケードを作ることもしましたが、警察署の方がその対応の素早さを褒めていただきました。

 最後に体育館に集合し、「もしもの時は先生たちの指示に従うこと」「放送のチャイムが鳴ったら静かに聞くこと」を確認しました。また、万が一不審者に遭遇したら「ダンゴ虫のポーズで体を丸めるとよいこと」を警察の方から教わりました。

 いざという時は、私たち教職員が児童を守ります。慌てることなく落ち着いて行動できるよう、今後も指導をしていきます。

 

 

家庭科・調理 9月9日(月) 今日の給食

 9月9日(月) 本日の献立は

・カレーピラフ ・竹輪の磯部フライ ・コールスロー ・牛乳 です。

(竹輪は1~3年が1本、4~6年が2本になります。)

揚げたてサクサクのフライがいただけるのは、自校給食ならではです。

今日もおいしくいただきます。

 

家庭科・調理 9月6日(金) 今日の給食

9月6日(金) 本日の献立は

・ご飯 ・味噌汁 ・豚肉の生姜焼き ・ナムル ・牛乳 です。

味噌汁の具材は豆腐、油揚げ、ねぎ、じゃがいもです。赤味噌と白味噌を合わせて使っています。

今日もおいしくいただきます。

 

シェイクアウト訓練

 9月5日(木)、3校時終了後に「シェイクアウト訓練」を実施しました。

 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まった短時間で誰でもできる防災訓練のことです。日本では関東大震災が発生した9月1日防災の日、前後の防災週間にあわせて行うことが多く、埼玉県では昨年度も約60万人もの参加があった訓練です。

 約5分の短時間で行った訓練でしたが、児童への予告がなくても素早い行動をとることができました。

 (1)まず低く(DROP) (2)頭を守り(COVER)(3)動かない(HOLⅮ ON)の3つの基本動作がとても大切です。安全確保の行動がとれるようにしましょう。

 また、昨日のお昼の放送では、放送委員会からも「防災週間」について紹介する放送がありました。詳しく調べた内容を、低学年にもわかりやすく丁寧に伝えることができていました。

 

家庭科・調理 9月5日(木) 今日の給食

9月5日(木)本日の献立は

・黒パン ・鶏肉のイタリアン煮込み ・米粉麺と野菜のスープ ・牛乳 です。

鶏肉のイタリアン煮込みは、トマト味の煮込みです。バジルや赤ワインも、調味料として使われています。そして隠し味(?)にチーズも入っています。今日もおいしくいただきます。

 

 

 

秋の飾りにリニューアル

 昨日9月4日(水)、図書ボランティアの皆さんにお集まりいただき、図書室を中心に飾り付けをしていただきました。夏の涼しげな飾りから、秋を感じる銀杏、菊、彼岸花、ぶどう、赤とんぼなど、秋らしい飾りに変わっています。まだまだ暑さが厳しいですが、日が暮れるのは少しずつ早くなり、秋の気配を感じるようになってきました。充実した「〇〇の秋」になるといいですね。皆さんはどんな秋にしますか。

 図書ボランティアの皆様、素敵な飾り付けをありがとうございました。

 

 

 

家庭科・調理 9月4日(水) 今日の給食

9月4日(水)本日の献立は

・ご飯 ・マーボー茄子 ・わかめスープ ・牛乳 です。

マーボー茄子は、赤味噌や豆板醤、甜面醤(テンメンジャン)を使った本格的な味付けです。

暑い中でも食が進むよう、工夫されています。今日もおいしくいただきます。

家庭科・調理 9月3日(火) 今日の給食

 9月3日(火)本日の献立は、

・こどもパン ・チキンカツ ・キャベツ ・野菜のスープ煮 ・ヨーグルト ・牛乳 です。

チキンカツとキャベツをこどもパンに挟み、「チキンカツサンド」にしていただきます。

チキンカツは、調理室で一つずつ作られた手作りです。今日もおいしくいただきます。

ピースキャラバンが来ました。

 9月3日(火)3・4校時、6年生の総合的な学習の時間「平和について考える」の学習の一環で、埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)よりゲストティーチャーをお招きし、授業を行いました。

 戦時中の生活の様子や、出征前にどんなことをしたのかなどを詳しく教えていただきました。戦時中に実際に使っていた様々な道具も見せていただき、どんな思いで戦地へ送ったのかなども考えました。「平和」について深く考えることができました。

 ピースミュージアムは東松山市のこども動物自然公園の先にあります。機会があればぜひ、足を運んでみるのもよいかと思います。

 

 

家庭科・調理 9月2日(月) 今日の給食

 9月2日(月)本日の献立は、

・ご飯 ・じゃが豚キムチ ・ビーフンと野菜の炒め物 ・牛乳 です。

 じゃが豚キムチは、白菜キムチが入っていますが、みりんや砂糖の調味料を使った肉じゃが風で、辛さは控えめです。今日もおいしくいただきます。

 

 

花壇をきれいにしていただきました!

 9月2日(月)、花壇ボランティアの皆さんにお集まりいただき、

夏休み中にぐんぐん伸びた花壇の草花を、きれいにしていただきました。

南小の花壇がいつも花いっぱいで美しいのは、花壇ボランティアの皆さんのおかげです。

いつも本当にありがとうございます。