学校ブログ
6月13日(木) 本日の給食
6月13日(木) 本日の給食は
・こどもパン ・味噌カツ ・押し麦のスープ ・ボイルキャベツ ・牛乳 です。
味噌カツとボイルキャベツをこどもパンにはさみ、味噌カツサンドにしていただきます。
押し麦のスープは、チンゲンサイ、人参、玉ねぎ、もやしなどの野菜と押し麦が入った、トマトケチャップ味のスープです。
今日もおいしくいただきます。
6月12日(水) 本日の給食
6月12日(水) 本日の給食は
・鶏ごぼう丼 ・切り干し大根と野菜の田舎汁 ・ヨーグルト ・牛乳 です。
食物繊維が豊富なごぼう。
最近ではアジア各国や欧米でも食べられるようになったそうですが、
ごぼうを食用として用いるのは、長い間日本だけだったようです。
今日もおいしくいただきます。
図書ボランティアの皆さん ありがとうございました
本日は大勢の図書ボランティアさんに多数お集まりいただき、本校図書室の蔵書点検作業や、新しい装飾の製作を行っていただきました。蔵書点検は大変大がかりな作業ですが、おかげさまで短時間で効率よく行えました。また、6年生の国語の学習「聞いて考えを深めよう」に合わせて、インタビューにもご協力いただきました。
ご協力いただきました図書ボランティアの皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
6月10日(月) 本日の給食
6月10日(月) 今日の給食は
・ご飯 ・じゃが豚キムチ ・ビーフンと野菜の炒め物 ・牛乳 です。
中国、台湾を経由して日本でも食べられるようになったビーフン。
九州では関東の2倍もの消費量があるとか。
ピリ辛のじゃが豚キムチとともに、おいしくいただきます。
6月7日(金) 今日の給食
6月7日(金)本日の給食は
・ツイストパン ・野菜のスープ煮 ・あじのマリネ ・牛乳 です。
「鯵(あじ)」は「味が良いからあじ」と呼ばれるようになったとか。
しっかり味わっていただきます。
第6学年 国語 「聞いて考えを深めよう」
6年生は今、国語「聞いて考えを深めよう」の学習で、南小学校のよいところに関わる方々へインタビューをしています。あるグループは今朝、毎日登下校の見守りをしていただいているスクールガードリーダーさんへインタビューをしました。登下校の見守りを始めるきっかけや、スクールガードリーダーさんの思いを知ることができました。図書ボランティアさん、環境美化ボランティアさん、給食調理員さんに聞くグループもあります。
南小学校は、たくさんの方々に支えられて学校生活をおくることができています。この学習を通じ、支えてくださる多くの方の思いを知ることで学ぶことがたくさんあったはずです。感謝の気持ちを言葉や態度で表し、これからの学校生活に活かすことを期待しています。
6月6日(木) 本日の給食
6月6日(木) 本日の給食は
・ご飯 ・筑前煮 ・キャベツとしらたきの炒め物 です。
キャベツとしらたきの炒め物は、にんにくやねぎを使っています。
スタミナをつけて、暑さを乗り切りましょう!
第1学年 生活科「通学路たんけん」
6月6日(木)2校時、1年生は関間方面の通学路たんけんをしました。事前に学習した「こども110番の家」や、通学路の危険を知らせる道路標識を見つけることができました。通学路には、気をつけてほしいところがたくさんあります。安全に登下校ができるように学習したことを活かしましょう。
6月5日(水) 本日の給食
6月5日(水) 本日の給食は
・カレー南蛮(地粉うどん・汁) ・ウインナーのフリッター ・ピリッとキャベツ です。
今日は朝から気温がぐんぐん上がり、とても暑い日になりました。
「カレー南蛮」を食べてパワーアップし、午後も元気に乗り切れそうです。
ウインナーのフリッターは、揚げたてのサクサク。これも自校給食ならではの良さです。
今日もおいしくいただきます。
交通安全教室
6月4日(火)、2~4校時に交通安全教室を行いました。
1・2年生は「横断歩道の渡り方」、3~6年生は「自転車の乗り方」について学習しました。
交通安全も、当たり前のことを当たり前にやる「凡事徹底」が大切です。左右の確認や一時停止など、当たり前のことを当たり前に行っていきましょう。
お忙しい中、直前のご案内にも関わらず多数の保護者・地域の皆様にご覧いただきました。ありがとうございました。