2024年10月の記事一覧
10月21日(月) 今日の給食
10月21日(月) 本日の献立は、
・ご飯 ・味噌汁 ・白身魚と野菜の生姜みぞれあん ・牛乳 です。
白身魚は、10月1日の献立でも登場した「もうかさめ」です。脂質が少なく、あっさりとした淡泊な味わいで食感も柔らかくふんわりしているのが特徴です。
今日もおいしくいただきます。
第4学年 読書感想文発表
10月18日(金)、今日は第4学年から選出された2名の児童が、放送室から感想文を放送しました。
今日の感想文は、心に響いた言葉について感想を述べたり、自分のクラスでもこうしたいと考えたりしたことを上手にまとめていた感想文や、登場人物からよさを学び、自分も見習いたい、頑張りたいと述べていた感想文でした。読み方も大変上手で素晴らしい発表でした。
10月18日(金) 今日の給食
10月18日(金) 本日の献立は、
・秋のカレーライス (麦ご飯) ・海老とコーンの炒め物 ・牛乳 です。
秋のカレーライスには、「さつまいも」が入っています。そして隠し味には、チーズが使われています。
よく味わって食べると、分かるかもしれませんね。今日もおいしくいただきます。
第3学年 読書感想文発表
10月17日(木)、今日は第3学年から選出された3名の児童が、放送室から感想文を放送しました。
本を読んで初めて知ったことや本から学んだことを、自分の生活と結びつけて考えたことを上手に文にまとめていました。また、物語を読んだ感想文では、登場人物の気持ちを自分に置き換え、いろいろと考えたことや思ったことを上手に文に表すことができていました。
花壇ボランティアの皆さん ありがとうございます!
10月17日(木)、花壇ボランティアの皆さんにご来校いただき、花壇をきれいに整えていただきました。
南小には毎日たくさんのお客様が来校されますが、「南小の花壇はいつもきれいですね。」とお褒めの言葉をよくいただきます。
南っ子の皆さんとボランティアの皆さんのおかげでいつも美しく整えられている花壇は、南小の自慢の一つです。いつもありがとうございます。
10月17日(木) 今日の給食
10月17日(木) 本日の献立は
・ココア揚げパン ・トック入り玉子スープ ・チーズ入りフレンチサラダ ・牛乳 です。
今日は、子どもたちに大人気のメニュー「ココア揚げパン」です。
これも一つ一つ調理室で心を込めて揚げられたものです。
今日もおいしくいただきます。
第2学年 読書感想文発表
10月16日(水)、今日は第2学年から選出された3名の児童が、放送室から感想文を放送しました。
「なぜこの本を選んだのか。」等、本を選んだきっかけや、その本から学んだこと、感じたことを上手に発表することができました。
第2回 学校給食運営協議会
10月16日(水)、第2回学校給食運営協議会が開催されました。
本市では学校給食を外部委託をしているため、その運営が適切に行われているか、保護者の皆様に知っていただくために本運営協議会を開催しています。
本年度2回目となる今日の学校給食運営協議会には、PTA役員さん2名に加え、地域を代表し、学校運営協議会から3名の委員の方々にもご参加いただきました。
喫食後、参加者の皆様から以下のような貴重なご意見をいただくことができました。
「限られた予算の中で、工夫をして献立を決めていることが分かった。」
「子ども達が食べやすいようにと、細かく切ったり、柔らかく煮たりと、調理員さんが一手間かけていることを知り、感激した。」
「コロッケやしゅうまい、今日の蒸しパンなど、加工品を一切使わず一つ一つ手作りのものを提供していると知り、大変驚いた。とても素晴らしいことなので、もっとPRするとよいと思う。」
「献立表をいつも楽しみにしている。豆知識も書かれており、親子でよく見ている。給食の話から、学校での出来事もよく話してくれている。」
貴重なご意見をたくさんいただくことができました。ご参加いただきました皆様、本日はありがとうございました。今後の給食運営に活かしてまいります。
10月16日(水) 今日の献立
10月16日(水) 本日の献立は
・鶏南蛮(地粉うどん) ・もやしのサラダ ・りんごの蒸しパン ・牛乳 です。
りんごの蒸しパンも、調理室で一つ一つ手作りしたものです。ふわふわの蒸しパンが食べられるのは、自校給食ならではです。もやしのサラダは、それぞれの材料と金胡麻をたれで和えた一品です。しょうが汁が効いています。今日もおいしくいただきます。
くすのき・さくら学級 さつま芋掘り
10月15日(火)5校時、くすのき・さくら学級の「自立学習」の時間に、大切に育ててきたさつま芋の収穫作業を行いました。
始めにさつま芋のつるを切り、リースづくりに使う分を取りました。この後の授業でどんなリースに仕上がるか、今から楽しみです。
そしてお待ちかねのさつま芋掘り! お店では売っていないような珍しい形のさつま芋や、びっくりするほど大きなさつま芋もありました。大切に育ててきた甲斐がありましたね。
第1学年 読書感想文発表
10月15日(火)給食の時間に、読書感想文コンクールに出品された作品の発表がありました。
今日は第1学年から選出された2名の児童が、放送室から感想文を放送しました。
感想文の内容に加え、文の朗読もとても上手にできました。
10月15日(火) 今日の給食
10月15日(火) 本日は「十三夜献立🌕」です。
・そぼろご飯 ・お月見団子汁 ・牛乳 です。
今日は十五夜に次いできれいに月が見えると言われている「十三夜」です。
今日は行事食として「お月見団子汁」が出ています。
今日もおいしくいただきます。
5・6年 市内連合運動会
10/11(金)坂戸小学校で連合運動会が実施されました。
坂戸小会場では、坂戸小・千代田小・南小が一堂に会し、
それぞれの種目ごとに分かれて競技を行いました。
体育の授業を始め、合同練習、千代田中学校陸上部から教わったことを存分に発揮し、
力いっぱい取り組むことができました。
当日は多数の保護者の皆様にお越しいただきました。
また、連日のお弁当の用意を始め、多方面でご協力いただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
10月11日(金) 今日の給食
10月11日(金) 本日の献立は
・チキンライス ・あじのハーブ揚げ ・コールスロー ・牛乳 です。
あじのハーブ揚げは、にんにくとバジルをほんのり効かせ、米油でカラッと揚げています。
今日もおいしくいただきます。
連合運動会に向け、出発しました!
昨日から延期になった連合運動会ですが、
先程、5・6年生は坂戸小学校に向けて出発しました。
1~4年生は教室の窓から手を振ったり、大きな声援を送ったりしてくれました。
5・6年生のみなさん、これまでの練習の成果を存分に発揮できるよう、
頑張ってください!
第4学年 社会科見学
10月9日(水)、第4学年は社会科見学で東秩父村の「和紙の里」と、鴻巣市の「埼玉県防災学習センター」へ行ってきました。
「和紙の里」では、和紙の手漉き体験をしました。小川町と東秩父村で伝承されているコウゾを原料とした伝統的な手漉き和紙である「細川紙」は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。昔から伝わる伝統的な用具と技法での貴重な手漉き体験をすることができました。ここで作った和紙は後日学校に届けられるので、仕上がりが楽しみですね。
「防災学習センター」では、消火体験や地震体験をしました。いざという時にどのように対処すればよいのかを、体験を通して学ぶことができました。今後の社会科の学習だけでなく、生活の中で活かせる内容がたくさんありました。
あいにくの雨天となりましたが、一日を通して素早い行動がとれたこと、公共のマナーが良く守れていたこと、実行委員を中心に始めの会と終わりの会が素晴らしかったことなど、引率の先生方がとても褒めていました。今後の活躍がますます楽しみになった、第4学年の社会科見学でした。
10月10日(木) 今日の給食
10月10日(木) 本日の献立は
・ご飯 ・鉄火煮 ・ビーフンと野菜の炒め物 ・牛乳 です。
「鉄火煮」とは、みそを加えた赤っぽい色の煮込み料理のことです。給食では、赤みそと
白みそを使い、豚肉やごぼう、大豆、大根などを煮込んでいます。
今日もおいしくいただきます。
「読み聞かせ」をしていただきました!
10月9日(水)の朝の活動の時間に「読み聞かせボランティア」の皆様にお越しいただき、第1・5・6学年とくすのき学級でそれぞれ読み聞かせをしていただきました。どの教室も、お話の世界に引き込まれているようでした。今月は「読書月間」でもあります。いつもそばに1冊を置き、時間のある時に読むことができるといいですね。
「読み聞かせボランティア」の皆さん、本日もありがとうございました。
10月9日(水) 今日の給食
10月9日(水) 本日の献立は
・地粉うどん ・かき揚げ ・アーモンド和え ・牛乳 です。
かき揚げは、調理室で一つ一つ手作りされたものです。
米油で揚げているので、カラッとサクサク、しかも揚げ立てが食べられます!
今日もおいしくいただきます。
3年 消防署見学
10月8日(火)、第3学年は坂戸・鶴ヶ島消防本部へ見学に行きました。
あいにくの雨となりましたが消防署まで懸命に歩き、消防署の施設や消防車、救急車を見学させていただきました。また、消防署の施設内では学習を進めていく中で生まれた疑問を解決するためいろいろな質問し、多くのことを詳しく知ることができました。
消防署の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。