カテゴリ:授業の様子
第6学年 租税教室
11月13日(水) 3・4校時に第6学年の各学級で、坂戸市役所課税課の方々をお招きし、「租税教室」を行いました。「もし税金がない社会だったら、どうなるか?」や、税金の種類について、どのようなことに税金が使われているか等を、動画視聴とわかりやすい講義で学びました。また、とても大きな金額である税金を感じてもらうため、「1億円」のお札の束の見本を持つ体験もしました。社会科で学習した「税」について、より詳しく知ることができました。
第1学年 算数 ひきざん
11月8日(金) 第1学年算数の授業の様子です。
13-9の計算の仕方を考える学習です。
「3から9は引けないな…」と、これまでの学習内容との違いに気づきながら、どうやって「繰り下がりのある引き算」を計算すればよいかを、ペアで考えたり、考えを伝えたりして、課題を解決していました。
第1学年 生活科 どんぐり拾い
10月29日(火)第3・4校時に、第1学年は生活科の学習で、千代田公園へ「どんぐり拾い」に行きました。
千代田公園にはたくさんのどんぐりがあり、どの子も大満足。たくさん拾うことができました。このどんぐりを使って、後日おもちゃを作ります。どんなおもちゃになるか、今から楽しみですね。
第5学年 ミシンの学習
第5学年の家庭科の授業では、ミシンの学習をしています。
10月29日(火)の1・2校時には、ミシンボランティアの方々のご協力をいただき、
家庭科室でミシンの使い方を学習しました。始めは使い方に戸惑う様子もみられましたが、
1つ1つ確認しながら進めていくうちに、使い方を少しずつ覚えることができました。
ミシンボランティアの皆様、本日はお時間をいただきありがとうございました。
筑波大学附属坂戸高校の皆さんと…
10月23日(水)、筑波大学附属坂戸高校の皆さんが第2学年のために来てくださいました。
9月25日(水)に種を蒔いた大根の間引きと観察を、高校生の皆さんと一緒に行いました。どのようにしたらよいのか、南っ子に優しく丁寧に教えてくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。おかけで、第2学年の子どもたちはとても嬉しそうでした。
また、この日は各教室で給食を一緒に食べました。どのクラスもとても楽しいひとときを過ごせたようです。
大根の収穫の時期になったら、また南小へお越しください。その時を楽しみにしています。