「今日の給食」の記事一覧

 

11月27日(木) 本日の献立は

 

・チリドッグ(コッペパン・フランクフルト) ・白菜のクリームスープ ・黒蜜ゼリー入りフルーツポンチ ・牛乳 です。

 

調理室で作られたチリソースのかかったフランクフルトを、コッペパンに挟んで「チリドッグ」の完成です。

お手製なので、もちろん辛さは控えめです。

 

きょうもおいしくいただきます。

 

 

11月26日(水) 本日の献立は

・ご飯 ・豚肉と昆布の炒り煮 ・手作り山海しゅうまい ・ピリッとキャベツ ・牛乳 です。

 

山海しゅうまいは、その名の通り山の幸(=鶏肉)と、海の幸(=タラのすり身、海老)を使った焼売です。もちろん、調理室で手作りされたものです。しかも、普通の焼売の2倍以上のビッグサイズです。

 

きょうもおいしくいただきます。

 

11月25日(火) 本日の献立は

 

・ご飯 ・ジャージャン豆腐 ・鶏肉と春雨の炒め物 ・牛乳 です。

 

「ジャージャン豆腐」とは、揚げた豆腐と様々な野菜を、豚肉や豆板醤などで炒めて煮込んだ中国の家庭料理です。

中国語で「家庭でいつも食べる豆腐」という意味があり、家にあるもので作られることが名前の由来です。給食でも豆板醤や甜面醤を使っています。

 

今日もおいしくいただきます。

 

11月21日(金) 本日の給食は

・黒パン ・ポークビーンズ ・青梗菜とコーンの胡麻ソテー ・りんご🍎 ・牛乳 です。 

 

今日は季節のくだもの「りんご🍎」の登場です。

 

そして、ポークビーンズでたくさん使われている「トマト缶」。栄養教諭に聞くと、これも坂戸市の給食のこだわりで「国産」のものを使っていると教えてくれました。手作りと食材にこだわる坂戸市の給食を、今日もおいしくいただきます。

 

 

11月20日(木) 本日の献立は

・麦ご飯 ・小江戸カレーライス ・ブロッコリーのサラダ ・牛乳 です。

 

小江戸川越と言えば「さつまいも」。今日のカレーには秋の味覚、さつまいも🍠がたくさん入っています。

 

給食試食会でもご紹介がありましたが、坂戸市の給食のカレーは市販のカレールウを使わず、小麦粉から丁寧に手作りしたカレーです。献立表を見ると、にんにくやチーズも使われていることが分かります。さらに今日は小松菜・セロリまで入っています。いつもと少し違った秋の小江戸カレーを味わっておいしくいただきます。

 

 

 

11月19日(水) 本日の献立は

・おろしうどん(地粉うどん) ・たこ焼き揚げ(2個) ・白菜とベーコンの炒め物 ・牛乳 です。

 

今年度初登場!「たこ焼き揚げ」も冷凍食品ではなく、なんと一つずつ調理室で手作りされたものです。

たこ、キャベツ、しょうが、ねぎが入った本格派のたこ焼きを、地粉うどんと一緒においしくいただきます。

 

11月18日(水) 今日の献立は

・かて飯 ・ゼリーフライ ・ナムル ・牛乳 です。

 

「かて飯」は秩父地方の郷土料理です。特に米の生産量が比較的少ない地域で、ご飯の量を増やすために大根、ごぼう、人参、干ししいたけなどの野菜やきのこ、油揚げなどを混ぜて炊いた料理とされています。給食では、油揚げ、ちくわ、凍り豆腐、鶏肉、干ぴょう、ごぼう、干し椎茸、人参など、たくさんの具を使っています。

 

そして、すっかり有名になった行田市の郷土料理「ゼリーフライ」。銭フライが訛ってゼリーフライとよばれるようになったとか。衣がないおから中心のコロッケで、人参・玉ねぎなどの具材が入り、ウスターソースがかかった状態でいただきます。

 

埼玉県には、様々な郷土料理があります。今月の献立を見ると、月末にもある献立が・・・。

楽しみにしていてください。今日もおいしくいただきます。

 

 

11月17日(月) 本日の献立は

・ご飯 ・鶏肉と里芋のうま煮 ・ほうれん草のツナごま和え ・みかん ・牛乳 です。 

 

今が旬の里芋。先週も触れましたが、埼玉県は生産量第1位を誇ります。

所沢市、狭山市、川越市など、埼玉県西部を中心に生産が盛んです。

この辺りの畑で、大きな傘のような葉の作物を見たことはありませんか・・・。

それはきっと里芋の畑です。

 

里芋の下処理はとても手間がかかるそうですが、「郷土の旬の食べ物を是非」との思いで、

今月の給食にたびたび登場しています。

 

調理員さんに感謝をしながら、今日もおいしくいただきます。

11月13日() 今日の献立は

・ココア揚げパン ・野菜のスープ煮 ・チーズ入りフレンチサラダ ・牛乳 です。

 

今日は南っ子に大人気のメニュー「ココア揚げパン」です。調理室で揚げたばかりの揚げパンは、フワフワでとてもおいしく、アンケート調査等で、いつも上位にランクインしています。

 

そして、今日のサラダはチーズ入りです。調味料に「りんご酢」が使われているのも、いつもとちょっと違う点です。

 

今日もおいしくいただきます。

 

 

11月12日(水) 本日の献立は

・タンメン(中華麺) ・チャーシュー蒸しパン ・大根のサラダ ・牛乳 です。

 

坂戸の給食は、「手作り」が基本。今日のチャーシュー蒸しパンも、調理室で一つ一つ手作りされたものです。

コチュジャン、甜面醤(テンメンジャン)、赤味噌、にんにく、しょうがを使っています。自校給食なので、出来立てをいただけるのも嬉しいですね。

 

今日もおいしくいただきます。

 

 

 

広告
令和7年度 アクセスカウンター
021170
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る