ブログ

「今日の給食」の記事一覧

 

 

10月7日(火) 本日の献立は

・きんぴらご飯 ・ニラのお浸し ・竹輪の磯部揚げ ・牛乳 です。

 

食物繊維が豊富な「ごぼう」。他にもポリフェノールやカリウムなど、栄養素が豊富な野菜です。ところが、日本以外でごぼうを食する国は世界中でもごくわずかなのだとか。

 

今日は人参、油揚げ、豚肉、白滝など具沢山の「きんぴらご飯」として、おいしくいただきます。

10月6日(月)  今日は「十五夜献立」です🎑

・そぼろご飯 ・すまし汁 ・白玉餅の黒蜜がけ ・牛乳 です。

 

「十五夜」は旧暦の毎月の15日目の夜のことをいいます。「中秋の名月」は旧暦で8月15日の夜に見える月のことで、令和7年は今日、10月6日が十五夜にあたります。

 

今日は十五夜にあたり、「白玉餅の黒蜜がけ」が出ています。黒蜜がかかった白玉餅に、きな粉をかけていただきます。

ちなみに、今月は「十三夜献立」もあります。お楽しみに・・・。

今日の給食10月3日(金) 本日の献立は

・ご飯 ・豚肉のバーベキューソース炒め ・米粉麺と野菜のスープ ・牛乳 です。

 

豚肉のバーベキューソース炒めは、トマトケチャップとウスターソースをベースに、カレー粉も使ったバーベキューソースで豚肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、かぼちゃを炒めたおかずです。おいしいソースで、苦手にしている野菜も食べやすくなっています。

今日もおいしくいただきます。

 

今朝は今シーズン一番の冷え込みだったそうです。すっかり、秋らしい気候になってきました。

 

10月2日(木)本日の献立は

・栗ご飯 ・ししゃもの南蛮漬け ・小松菜の胡麻和え ・牛乳 です。

 

今日は秋の御馳走「栗ご飯」です🌰🌰🌰 季節を感じながらおいしくいただきます。

 

 

10月1日(水) 本日の献立は

・ご飯 ・磯煮 ・鶏肉と野菜の香味炒め ・牛乳 です。

 

10月になりました。今月の献立表は、もうご覧になりましたか。今月も新メニューや特別献立の日がたくさんあります。

今から楽しみですね!

 

今日は「鹿尾菜」たっぷりの磯煮です。「鹿尾菜」。この漢字、読めますか?

ヒントは、体を作る赤の食べ物の欄にあります。今日もおいしくいただきます。

 

本日の給食9月30日(火) 本日の献立は

・ハムカツサンド(子どもパン,ハムカツ,キャベツソテー) ・ミネストラスープ ・ぶどう(2こ) ・牛乳 です。

 

トマトをたくさん使ったミネストラスープ。大豆、鶏肉、マカロニの他、人参、セロリ、玉ねぎ等たくさんの野菜が入っています。揚げたてのハムカツを挟んで食べるハムカツサンドと一緒に、おいしくいただきます。

 

9月29日(月) 本日の献立は

・ご飯 ・鶏肉とさつま芋のうま煮🍠 ・青菜の中華炒め ・牛乳 です。

 

鶏肉、さつま芋の他、人参、筍、玉ねぎ、干ししいたけ、こんにゃくが入ったうま煮です。秋ならではの献立です。

ごま油が効いた青菜の中華炒めと一緒に、おいしくいただきます。

 

 

9月26日(金) 今日の給食は

・ご飯 ・秋刀魚の蒲焼き ・味噌汁 ・キャベツの昆布漬け ・牛乳 です。

 

秋を代表する魚「秋刀魚(さんま)」 。今日は蒲焼きにして食べやすくしています。

秋を感じながらたべられるといいですね。

削り節から出汁をとり、赤味噌・白味噌を合わせて作った味噌汁と一緒に、おいしくいただきます。

 

 

9月25日(木) 本日の献立は

・秋の香りご飯 ・豚肉のカリカリ揚げ ・磯の香和え ・牛乳 です。

 

長く続いた猛暑も少しずつ落ち着き、ようやく秋らしくなってきました。今日はさつま芋をたくさん使った「秋の香りご飯」です。さつまいもは先にふかし、ホクホクになったものをご飯に混ぜています。入れ生姜とニンニクが効いた人気メニュー「豚肉のカリカリ揚げ」と一緒に、おいしくいただきます。

9月24日(水) 本日の献立は

・ライスボールパン ・マカロニのクリーム煮 ・ウィンナーと野菜のソテー ・牛乳 です。

 

チーズと牛乳、バターをたっぷり使った濃厚な味のクリーム煮。調味料として白ワインも使った本格派です。

今日はライスボールパンと合わせておいしくいただきます。

広告
令和7年度 アクセスカウンター
015645
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る